台湾旅行で気になる蚊の対策方法とは?発生時期はいつ頃?

台湾旅行に行くときに気を付けたいのが「蚊」
日本と違って台湾の蚊は厄介。

デング熱の話題も記憶に新しい人は多いのではないでしょうか。

特に暑い時期の虫よけ対策は必須です。
刺されても対策は必要ですが、まずは予防することから考えましょう。

今回は台湾旅行での蚊の対策についてご紹介します。

スポンサーリンク



台湾での蚊対策

@s____.nyがシェアした投稿

蚊の発生時期

日本だと蚊が発生する時期は夏ですね。
しかし、台湾だと真冬以外は常に発生していると思ってください。

それでも、少なくなるのは台北や北部の地方だけと思った方が良いでしょう。

台湾の冬は日本と比べて気温があまり下がりません。
特に中部から南部は冬でも気温が高いです。

台南や高雄は真冬の1月でも最低気温が15℃ぐらい。
温かいですね。

そんな台湾ですので、残念ながら1年中、蚊が発生しています…(T_T)
逃げられません。

お子さんが一緒の旅行なら、とても心配になりますね。

蚊に刺されるとどうなる?

蚊に刺されたら「痒くなる」。
当たり前ですが、台湾の蚊は厄介。
我慢できないぐらい「痒くなる」。
慣れてないと、夜も眠れないといいます。

大人でも我慢できない痒みなので、子供が刺されたら大変(+_+)

特に台湾の蚊で注意したいのが日本にはいない小さい蚊「小黑蚊」
この蚊はゴマみたいに小さく、網戸なんてスルーしてしまいます。

この蚊に刺されたら、ものすごいかゆみに襲われます。
刺されても絶対に掻いてはいけません。
かなり悪化します。

大量に刺されたら病院に行って、薬をもらい1ヶ月ぐらいで治るそうです。
特に海外の旅行者は免疫がないので気分が悪くなったらりしやすいようです。

日本の塗り薬は効果が無いので無意味です。

この蚊が憎たらしいのは数か所刺してくること(+o+)
大きく腫れてしまいます。

上の画像はかなり重症なものを載せました。
皆がこんな感じになるわけではないので、安心してください(^^♪

たぶん自分で掻いたみたいですね。

他にも、台湾の公園で遊んでした女性が腕や足を十か所以上刺された人を見たことがあります。
日本の虫刺されとは違って、ボコっと膨らんでまるで「シリコン注射」を打ったように膨らんでいました(*_*)

その人は体調を崩し、頭痛に悩まされたようです。
刺してきた蚊の種類は「小黑蚊」でした!

やはり「小黑蚊」は注意です。

蚊の対策

まずは予防ですね。

出かける前に虫よけスプレーか、ウエットティッシュタイプの塗り薬で寄せ付けない。

公園や地方に行くときは特に注意
藪なんで危険なだけなので近寄らないこと。
あと夜市も注意です。

最近では小黑蚊の大量発生も報告されているらしいので虫よけ対策は忘れずに。
台湾では、この小黑蚊専用のスプレーも売っているのでドラッグストアなどをのぞいてみるといいです。

台湾の万能薬「白花油」も使えます。
数滴手に取って、肌の露出部分に塗ります。

この薬は刺された後も痒みを抑えるのに役立ちますので1本持っていてもいいでしょう。

服装の注意点

蚊は足のにおいに反応します。
予防方法としてアルコールを足に塗るという方法もあります

虫よけスプレーを掛けておけば大丈夫だと思いますが、心配な場合はサンダルは避けるのもありですね。
もし、観光地で地方に行くならズボンに靴下、スニーカーと肌を露出しないようにしたほうが無難。

服のも注意します。

蚊は黒い色が好き。
服装が黒系だと蚊が寄ってくるので白系で統一する。

何度も言いますが、蚊が発生してそうな場所では肌の露出を抑えること

暑くて我慢できないなら、虫よけをしっかり塗っておく。
出かけるときも持って出かけましょう。

ホテルで寝るときも部屋用の対策をしたほうが良いです。

台湾の建物は、気密性が悪いところも多い。
ホテルでも安いところは部屋に隙間があったりします。

網戸の枠がちゃんと閉まらなかったり、破れていたり。

※エアコンの配管のところも注意。
日本では壁にパイプを通したら、隙間に粘土みたいのを詰めたりしてますが、台湾では隙間がそのままだったりします。
全部ではないですが…。

虫よけも部屋でプシュッとやるタイプもあれば、電気を使うベープなどもあります。
台湾の薬局でも売っていますので、チェックしてみてください。

日本から虫よけセットを持っていく人もいます。

蚊に刺されたら病気になるの?

蚊に刺された時の病気が気になりますね。

デング熱

日本でも話題になった「デング熱」

発熱や目の痛みや筋肉痛などがデング熱の症状です。
蚊に刺されて急に高熱が出た場合は、かなり心配です。

すぐに病院に行きましょう。

自分で判断したり、そこら辺の薬局で適当な薬を使わないように。

厚生労働省からもデング熱についての注意が発表されています。
必要な部分だけ一部抜粋しました。

・デングウイルスが感染しておこる急性の熱性感染症で、発熱、頭痛、筋肉痛や皮膚の発疹などが主な症状です。
・ヒトからヒトに直接感染するような病気ではありません。
・デングウイルスに対する特有の薬はありませんので、対症療法となります。
・蚊に刺されないように注意しましょう。長袖、長ズボンの着用が推奨されます。
・国内で利用可能なワクチンはありません。
・潜伏期間は2~14日(多くは3~7日)

抜粋元:厚生労働省

【蚊に刺された場合の対処方法】

すべての蚊がデングウイルスを保有している訳ではないので、蚊にさされたことだけで過分に心配する必要はありません。
ご心配な場合は、帰国された際に、空港等の検疫所でご相談ください。また、帰国後に心配なことがある場合は、最寄りの保健所等にご相談ください。
なお、発熱などの症状がある場合には、医療機関を受診ください。

抜粋元:厚生労働省

最後に

今回は台湾旅行での蚊の対策についてご紹介しました。

虫よけスプレーや薬など日本から持ち込む場合は制限があります。

スーツケースに入れて預けるなら一つ500ml以下で一人合計2リットルまで持ち込めます。
手荷物にする場合100ml以下が制限なので現実的ではありません。
虫よけスプレーを手荷物で機内に入れる必要もないですからね。

スプレーが心配ならウエットティッシュタイプにすれば、気にせず大丈夫です。

とりあえず、蚊に刺されないように予防から対策を始めましょう。

では楽しい台湾旅行を!
ありがとうございました。