台湾旅行に行ったら絶対に飲みたいのがタピオカミルクティー。
あのモチモチ食感と爽やかな紅茶の香り…。
飲みたい!
そんなタピオカミルクティーの元祖として有名なのが「春水堂」。
今では日本でも支店が多く気軽に飲めるドリンクになりました。
台湾には40店舗以上も展開している人気店。
ドリンクメニュー以外にも牛肉麺などの食事も楽しめます。
今回は「春水堂」の台北駅から近い店舗の場所をご紹介します。
目次
台北駅から一番近い「春水堂 新光三越台北駅前店」
台北駅から一番近いのがこちらの店舗。
地下の出口「Z4出口」を出ると目の前のある「新光三越」の地下2階。
「新光三越出口」とも書いているはずです。
台北駅の案内板にも書いてますので探しやすいでしょう。
一度地上に出てから三越に入り、地下へ。
ちょっと面倒。
店内は平日でも並ぶことがある人気ぶり。
空いていたら10分ぐらい待てば入れます。
週末はゆっくりできないでしょうね。
注文方法はメニュー表に書き込んめばOK!
メニュー表に書き終わったらレジでお金を払って番号をもらいます。
10分ぐらい待つでしょう。
サイズに注意。
「大サイズ」なんて頼んだらジョッキで出てきます。
人気のタピオカミルクティーは濃厚なお茶の味が感じられる美味しさ。
並ぶことが多いですが、台北駅から近いので観光地に向かう途中に飲みに行けますね。
軽食も多いので、観光前の腹ごしらえにもおすすめ。
クレジットカードが使えるのもありがたい。
【関連記事】
・台北駅近くで福州世祖胡椒餅が買えるよ!
・台北駅周辺の人気おすすめグルメ
【営業時間】
月曜から木曜11:00~22:00
金曜、土曜:11:00~21:30
【定休日】なし
中山駅近くのホテルなら「春水堂 新光三越南西店」
淡水線中山駅を出てすぐの三越南西店。
地下2階には「鼎泰豊」も入っていて、台北で一番入りやすいと言われています。
それでも並ぶと思いますが(*^^*)
「鼎泰豊」は平日の午後3時~4時頃だと空くので待っている間や食べた後のデザートにタピオカも良いかも。
「春水堂」も混んでいると思いますが、そんなに時間はかからずに飲めるでしょう。
特に平日なら並ばなくても入れる可能性が高いです。
日本語は通じませんが、メニュー表に日本語が書いてあるので安心です。
注文方法は上記の店舗と同じ。
ストローは世間の流れでプラスチックから紙になっています。
こちらもクレカOK!
【関連記事】
・台北駅から中山駅への行き方
・中山駅周辺の安いホテル
【営業時間】
月曜から木曜11:00~22:00
金曜、土曜:11:00~21:30
【定休日】なし
中正紀念堂の中にあるよ!「春水堂 中正店」
中正紀念堂に行くなら寄りたい場所。
他の店舗よりもメニューが少ないですが、その分混雑は少ないです。
ゆっくりしたいならお勧めの店舗。
意外に店内も広く、優雅な空間になっています。
中正紀念堂で観光を楽しんだ後、休憩するにも便利な店舗です。
MRT「中正紀念堂」駅の5番出口。
中正紀念堂の敷地内にあります。
【関連記事】
・台北駅から中正紀念堂への行き方
・中正紀念堂の所要時間とライトアップの時間
【営業時間】11:00~20:50
【定休日】なし
台北101に行くなら「春水堂 信義A9店」
台北駅からは遠いですが、台北101に行く人が多いでの一緒にご紹介します(^^♪
MRT市政府駅から徒歩約10分。
新光三越A9館の地下1階にあります。
三越と仲が良いみたいです。
台北101を観光したあとに寄る人が多いです。
もちろん、歩いて行ける距離。
観光客だけではなく、場所柄ビジネスマンも多い地域です。
レモン入りのジャスミンティーも人気ですのでお試しあれ。
【関連記事】
・台北駅から台北101への行き方
・台北101の小籠包の名店「鼎泰豊」
【住所】台北市信義區松壽路9號
【営業時間】
月曜から木曜11:00~22:00
金曜、土曜:11:00~21:30
【定休日】なし
最後に
今回は台北駅から近い春水堂の店舗をご紹介しました。
台北観光するなら台湾駅は移動の中心になる場所。
移動して疲れたらタピオカミルクティーを飲んで疲れを吹き飛ばしてください。
では、良い旅を。
ありがとうございました。